定休日はこちらからご確認ください>>

重要文化財動態確認ライド

先日の「ドキュメント13時間14分」にも記しました通り、角島ツーリング帰着寸前『ゆめタウン大牟田』前にて息絶えたCBX・・・

ヒューズは現場でチェックしたところ異常なしでしたので、

壊れることがあるというメインスイッチのコンタクトベースを新品(リプロ品)に交換

してみましたが、直らず・・・・

配線たどるしかないのか・・・?と思いながらメインヒューズをもう一度見てみましたところ・・・

オイ、マテ!

折れとるやないかい!


試しにONにしてちょっと押してみたら亀裂の部分が微妙に触れて油温計のバックライトがチカチカ・・・

これやん・・・・

メインヒューズを確認したのが19時過ぎの薄暗い中で、しかも老眼が進んだ目だったことでこの亀裂を見逃しておりました。

とはいえ、こんなただの金属板みたいなヒューズなんてどこにも売ってませんので、近所のホームセンター「コメリ(パワー)」にてエーモンヒューズホルダーを買ってきて繋いでみたら
(仮なのでカシメが適当です)

あっさり電源も入ってエンジン始動。

直った・・・

ケーブルの長さを調整して格納して終了。

メインヒューズは焼き切れたのではなくただ物理的にポリッと折れた感じでしたので、43年前の部品が経年劣化して破損したかな?という感じでしたので、このままテスト走行に出てみることにしました。
もちろん30Aのスペアヒューズは5個くらい持っております(笑)

自宅近辺をエンジン切ったりかけたりしながら走ってみたところ問題なさそうでしたので、ツーリン・・・じゃなかった重要文化財の動態保存活動に行くことに。

まずは空気圧チェックです。
気温が下がるとタイヤの空気圧も目に見えて下がります。
夏場は2週間くらい置いておいてもほとんど変わりませんでしたが、今回確認してみると0.5barくらい下がっていました。これくらい下がっているとハンドリングに著しく影響がでます。
写真のはスポーツ自転車用のフロアポンプで、バイクの空気圧調節くらいであれば十分使えます。

午前中の用事を済ませてAM11時30分を回っておりましたので、とりあえず高速道路にのって南下します。

そのまま快調に下って嘉島JCT.から九州中央自動車道へ入り、終点の山都中島西ICまで。
左折して国道445号を高千穂方面へ、山都町にて国道218号へ。

ほどなく進んだところで

『Cafe 218』に到着!(Twitter

前から気になっておりましたライダースカフェ。
自宅から90kmあることからなかなかタイミングが合わず・・・ようやく行くことができました。

店内は「それっぽい要素」があちらこちらに感じられますが、コテコテな感じではなく地元の方と思しきおじさん二人組のお客さんが普通にお食事なさっていました。

さて・・・・じゃぁ、何を頼もうかな・・・・

メ・・・メニューが・・・・店主は同世代か(爆)

私は熟考の末、「ダイハードランチ」をオーダー。

名前からすると、ハンス・グルーバー一味が押し入ってきて店を占拠し、私は裸足で戦わなくてはならなくなるが・・・

マッドマックスランチなど頼んでしまったら足首に手錠かけたまま5分で食えとか言われそうです(なんのこっちゃ)

キッチンからはチャーハンを炒めていると思しき美味しそうな音がしてきます。

ほどなくしてハンス・グルーバー(店主)が「ダイハードランチ」を運んできました。

ドンッ!

でかい・・・

ハンス・グルーバー(店主)は言いました

「ふふふ・・・・完食できるかな?カウボーイくん」(言ってません)

普段の昼食は冷奴とサラダしか食べていない店長コヤナギにはあまりにヘヴィすぎる・・・

「こんな沢山食えねぇぞ・・ホーリィー」と思いながら食べ始めます。

牛すじチャーハン美味いな、ガーリックとペッパーの使い方が飽きが来ない絶妙な感じ、コロコロステーキは適度に柔らかくて美味しい・・・食べやすい・・・

絶対完食できんと思っておりましたが、無事に完食。

やったぞ!完食したぞホーリィー!(もうダイハードから離れろ)

久しぶりのこの満腹感・・・いや背徳感?

食後にハンス・グルーバー(もういいって)・・・じゃなかった店主とお話しさせていただきましたが、あの柔らくて美味しいコロコロステーキは黒毛和牛(!)だそうで・・・納得。

Twitterのプロフィール画像を見ると金髪でカワサキZ1オーナー、しかもバイク女子みたいなポーズが怖そうな人だな・・・と思っておりましたがとても物腰の柔らかい方でしたのでご安心ください(笑)

窓にはこう言うステッカーが・・・(笑)

週末には多くのライダーで賑わうようで一人で一品ずつ丁寧に作っていらっしゃいますので、なかなか大変でしょう。ご飯が美味しいのでリピーターが多いのも納得です。大人数のグループでいっぺんに行くのは止めた方がいいかも?

さて、お腹ポンポン状態でお店を後にします。
すでに14時半を回っておりましたが、せっかく来たので南阿蘇方面に向かってみることに。

グーグルマップの予想タイムは35分。そんなもんで着くの??

40分くらいで着きました。
いつもの根子岳を南から望む、過剰に綺麗な道(笑)にて。

気温も20度を下回り、エンジンも絶好調。
エンジンには良く、乗り手には厳しい季節になりつつあることを実感しました

反対側の箱石峠から。
緑色の風景も間も無く終わりですね・・・

波野から産山、大観峰(寄らず)を経由して帰り、途中16℃くらいまで下がったようで結構スースーしました。寒いほどではありませんでした。

お腹いっぱいだったのと、時間もさほどなかったので途中のセブンでコーヒータイム。

今回は先日発売された新商品「PWインナースーツ」をテストしてみました。
出発時23℃でしたのでシャツのみ着用し、エアバッグベスト(TECH-AIR5)、その上にエアインテークトレールジャケットという実質2枚のみ。
下界はさすがに少し暑いものの20℃以下になっても全然寒くなくて快適。
これはこれからの季節が楽しみです。

で、同じ日にマックスフリッツ札幌の店長もツーリン・・じゃなかった製品テストにおでかけだったようで

写真のクオリティが全然ちがうな(笑

気温9℃で強風のおまけ付き、上はPWインナースーツにインサイドウォームブルゾン、ライディングパーカ3Sの3枚のみで快適にツーリングできたとのことです。
下はウインターパンツのみでタイツ無し。

人間の耐寒スペックを差し引いても(笑)このPWインナーとインサイドウォームブルゾンの組み合わせはかなりのものですね。

今回はいつもより南よりをぐるっと約250kmのツーリン・・・じゃなかった重要文化財の動態維持活動およびPWインナースーツの製品テスト走行レポートでした。







この記事が気に入ったら
いいね または フォローしてね!

気に入ったらシェアお願いいたします!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
目次