休店日のパトロール活動(仕事)もようやく再開できるような天気サイクルとなって参りました。
しかしながら油断すると阿蘇ばっかり通ってしまいそうですので(笑)気をつけなければなりません。
今回は兼ねてよりの課題であった佐世保方面へ向かうことにいたしました。
自宅より出発して有明沿岸道路にて佐賀方面へ向かいます。
道の駅「しろいし」にてトイレ休憩。
やはり信号の多い生活道路を走る時間が長いのでなかなか平均速度も上がりません。
先日少しだけお目見えさせましたが、新しい(古いけど・笑)パトロール車両がコチラです。
BMW K100RS 1988年式
やはり3気筒以上のマルチシリンダーエンジンは1台は持っておかなければなりません
この縦置き4気筒のKシリーズは所謂超絶不人気車でありまして、まさに庶民の味方というバイクなのです。
1988年(昭和63年)式ですが、フューエルインジェクションやABSが搭載されているという、発売当時は超絶ハイテク&高級バイクでした。
BMWの代名詞とも言える水平対向2気筒(ボクサー)エンジンの後釜を見据えて力入れて開発されたのがKシリーズでして、色々「カネかかってんなぁ」と思わせる造りをしています(ガソリンタンクはアルミ製!)
ボクサーの後継を作ったつもりでしたが、市場はやっぱりBMW=ボクサーやろって反応で、結局ボクサーは残って縦置き4気筒は消え、今の横置き4気筒エンジン(S1000RRなど)に続くわけです。
かつてポルシェが水平対向のリアエンジン911に変わるクルマを作ろうとメッチャ力入れて開発したけど、やっぱり市場はポルシェ=ボクサーやろって反応で、結局911は残ってコチラは消えてしまうという運命を辿ったあのクルマを思い出します。
そう、BMW Kシリーズは『オートバイ界のポルシェ928』なのです!
まさにどうでもいいお話でしたが(笑)、そんなことを思いながら佐賀県の一般道を淡々と進みますが、武雄近辺まで来たところで我慢できずに高速道路へ・・・・
佐世保大塔からそのまま有料道路で佐世保市街地をパスします
有料道路を降りて弓張岳方面へ登ります。
狭いですが高度を上げていくにつれ眼下には佐世保市街地と港に浮かぶ米軍の船が見えます。
写真撮りたかったのですが、道も狭かったのでそのまま進みます。
で弓張岳を登りきる頃、本日の目的地に到着です
ログカフェ・ヒッコリーさんです。
したから登ってくると左コーナー外側に見えて来ますが、手前の広場を駐車場と間違えて突っ込まないように注意してください、池です(笑)
元々ペンションだったそうで非常に良い雰囲気の店内にはGBベースと思しきカフェレーサーとCB1100(売り物)が置いてありました。
メニューは色々あるのですが、やはり佐世保といえばコレでしょうってことで
(メニューの価格は2024年3月現在です、変更になる可能性があります)
レモンステーキライスです。
この日は肩ロースでした。
大盛り自慢には足りないかもしれませんが、私にはちょうど良い量で良いお肉使ってあるようで、美味しかったこともありペロッといただきました。
で、このお店は
LOG CAFE & ZAKKAって書いてあるんです。
2階が雑貨スペースだそうで階段を登ってみました
壁一面にホットウィール(ミニカー)が・・・
他にも洋服とか雑貨がたくさんありました。
お店に貼る用としてステッカーを購入。
お会計時に身分を明かし(笑)、調査済みステッカーを貼っていただきました。
さて、第一目的地の調査が完了しましたので次へ向かいます。
登って来た道と違う方へおりましたが、こちらは木が生い茂って眺望がほとんどありませんでした・・・
30分ほど走って第二の目的地に到着です。
展海峰です。
10年以上までに家族できたことはありましたが、バイクで来たのは初めてでした。
上の写真からまた右側に綺麗な風景が広がりますが、たぶん伝わらないのでこの写真だけにしておきます。
ぜひご自分の目でご覧ください。
菜の花も咲いており、本格的に春が来ている感じです。
気温も上がって来ましたのでここでガントレットグローブ(冬用)からデザートグローブにチェンジ。
すぐ有料に乗るつもりでしたが、左折レーンに入り損ねて1区間だけ市街地走行。
信号多いし、やっぱり佐世保市街地は走らず有料道(バイクは100円)を遠慮なく通った方が良いですね。
佐世保みなとインターから有料に入り、ハウステンボス方面へ向かいます。
次の目的地である「ライダースカフェ・コレガレ」さんに到着
ここを訪れるのは二度目なのですが、今回はカフェメニューの調査です
前回伺った際にマスターから「佐世保に来るならヒッコリーにも行ってみて」と教えていただいておりましたので、やはりちゃんと報告に行かねばなりますまいということもあって寄らせていただきました。
レモンステーキライスもいい感じに消化しておりましたので、ちょっと食べようかなと思ってミカンのパンケーキにアイスクリームトッピング、ホットコーヒー付きをオーダーしました。
で、出て来ました。
どーーーん!
まさかの3枚重ね・・・・デカいよ・・・
マスターは言いました
「ヒッコリーで食べて来たならちょっと多いんじゃないかな?って思ったけど敢えて言わなかった(笑)」
がはぁっ!
しかしながら、見た目通りに美味しいし、アイスクリームが良いアクセントになって意外と普通に完食できちゃいました。
Twitter(旧X)で相互フォローの常連さんともお話できましたし、楽しい時間をすごすことができました。
さて、そんなワケで本日の予定をすべて完了させたら帰宅せねばなりませんが、同じ道を帰るのも味気ないので時間はかかりますが島原半島経由で帰ることにします。
15時過ぎにコレガレを出ましたのでそうゆっくりもできません、「東そのぎ」インターから長崎自動車道に上がって諫早までワープです。
その後は一般道を通って島原方面へ向かいます。
どうやら17時15分発のフェリーには間に合いそうだ・・・と思ったところで
「あっ、お土産買ってない」
ということを思い出しまして、良いタイミングで視界に入って来たこちらへ緊急ピットイン
雲仙ハムさんです
フェリー出発時刻15分前でしたが、急いで妻へのお土産を買い込みました。
無事に乗り場に到着
本日のお土産はソーセージとなりました。
もちろんウールミックスパーカー腰部分のカステラポケット(©️マックスフリッツトス)に格納です
相変わらず湖のような有明海をコーヒー飲みながら移動できるのは快適です
客室の売店でコーヒーを買っても揺れで溢れる心配はありません
船には定期的に乗りたくなりますね
45分後に長州港(ながすこう)に無事接岸、いつものように
夕暮れ写真を撮影して帰りました。(干潮で海に水はありません)
陽も長くなってきて春本番が近づいている感じですね。
古いけど新パトロール車両も問題なく230kmのツーリン・・・じゃなかったパトロールは無事に終了いたしました。