定休日はこちらからご確認ください>>

早朝暑熱順化トレーニングレポート

今年の梅雨はものすごく短かったのですが、結局アディショナルタイムみたいな感じで続きがあって定休日毎に天気が微妙で1ヶ月以上パトロールに行けておりませんでした。

今回は店長コヤナギの元職場の同僚であるおなじみKくんと、先輩のKさんのお二人と熱中症予防のための暑熱順化(しょねつじゅんか)トレーニングに行って参りました。

AM4時に起床、4時30分に出発して市内のガソリンスタンドにて給油です。
誰かと約束していない限りこんな早く起きることはできません(笑)

熊本県の植木インター近くにあるコンビニにて、高速走行でヘルメットとヘッドライトに虫をびっしりつけた二人と待ち合わせ。まだ全然暑くありません。

今回のメンバーは手前からMT-09のKくん、コヤナギのCB、KさんのGPZ900Rです。

ちょっとコーヒー飲みながら駄弁ってからAM6時すぎにゆっくり出発です。

大津から57号を使って立野まで行き、阿蘇長陽大橋から新阿蘇大橋を下から見上げるルートで栃の木から草千里方面へ登るルートをご案内。

お約束の米塚前にて。

朝と夕方の陽が低い時間帯は山の陰影がはっきりしていて非常に美しいです。オススメ。

米塚をバックに愛車の写真撮影を敢行する二人(笑)。絶対こうなります。
時間はAM6時45分くらいでしたので通ったクルマはフェアレディ34Zとポルシェ・マカンの2台だけでした。

今回のアウトフィットは今シーズンお約束のエアインテークトレールジャケットにヒートガードスクランブラーパンツですが、ヘルメットがNOLAN(ノーラン)のN405が新規投入アイテム。久しぶりのスポーツジェットヘルメットです。なぜわざわざノーランのヘルメットなのか?についてはお店でお尋ねください(笑)

米塚先のT字路を草千里の方に行かず、左折してパノラマラインを下り、まず本日の朝食スポットへ到着

旧・阿蘇ユースホステルの建物にある「あそら食堂&カフェ」です。

このお店の名前からして野菜メインのヘルシーであっさりした朝食を摂ると見せかけておいて

朝からカレーです!
暑さに対抗するにはこれしかありません!
スパイシーで非常に美味しい、このレポートを書いている今も写真みてまた食べたくなっています(笑)

こちらは他の二人が注文したタマゴサンドセット。
ジョッキに入ったアイスコーヒーも美味しかったとのこと。いずれも850円。

あそら食堂&カフェはAM7:00〜PM1:00という営業時間ですので朝食には最適です。

一人で切り盛りしていらっしゃいますので、時間にゆとりを持っていくこととあまり大人数では行かない方が良いでしょう。(お店そのものは広いです)

さて、暑熱順化トレーニングに備えて補給を終えたところで出発です。

箱石峠方面へ向かいますが、途中でKくんがインカム越しに・・・

あの白い怪しい建物なんですか?」

と尋ねて来たので行ってみることに・・・

仙酔峡(せんすいきょう)の駐車場。
ミヤマキリシマの名所ですので5月ころは賑わうようですが、ロープウェイも廃止され今では登山客のものと思われるクルマが数台・・・

駐車場も停め放題。
KさんのGPZ900Rはパッと見より細部にキッチリ手が入っていてカッコいい。

これがKくんが気になっていた仙酔峡仏舎利塔。
1967に完成したらしい。夜来ればなかなか迫力ありそう・・・
ちなみにこの場所は非常に眺めの良い場所なのですが、この日はご覧の通り霞んでおりました。

もはやシーズン中は月に2回くらい来ている箱石峠にて記念撮影をして

瀬の本レストハウスのクシタニカフェ前に到着。
寝転んでいるのは写真を撮っているKさん(笑)
この時点でAM10時30分。日向はさすがに暑いですが、日陰はまだまだ快適。
いつものソロパトロールだとまだ家にいる時間帯・・・心に余裕があります

ここでしばらく駄弁ってから、協議の結果牧の戸峠を越えたところで解散ということになり出発。

峠を越えて長者原のビジターセンター前の交差点で二人と別れました。
(二人はそれぞれ筑豊と福岡)

せっかく牧の戸峠を越えたのですから、やはりこれをやらねば

ツーリング●ップルかよ?っていうようなお約束爆発な場所で記念撮影。

先客が居て三脚&セルフタイマーをセットされていたので、「撮りましょうか?」と進言して私がシャッターを切ることでスムーズに先客の記念撮影を終わらせるという作戦は成功(笑)

その頃、長者原で別れた二人は・・・

四季彩ロードで同じようなことしていました(笑

長者原の交差点を右折して、木漏れ日の中を走ります。

走っている限りとても涼しくて全然暑熱順化トレーニングになりません・・・・
しかし、時計をみるとAM11:30・・・そろそろ補給しなければなりません。

本日2度目の補給はこちら「湧水茶屋」にて。

Instagramでフォローしている方がアップされていて気になって仕方がなかったため、調査です。
このあたりになると暑くなって参りました。

お店のお姉さんにオススメを聞いたところテイクアウトできないからここでしか食べられないという「揚げだし豆腐」をオーダー。※コヤナギの好みでネギを抜いてもらっています。

揚げたてなので衣はカリっとしていて、豆腐はふわふわ・・・・おい!ビール!(飲んでません)
定食ものはありましたが、朝カレーを食べていたのでこれにて補給は完了。
この店もリピート決定。

嫁さんにこれまた美味しそうな厚揚げを1パック買って出発です(←これ重要)

正午も過ぎてイイ感じで気温も上がって来たかとおもいきや、天気があまりよろしくない・・・
ガンジーファームあたりでポツポツ・・と水滴が落ちてくるものの本格的には降ってこない。

しかしながら阿蘇五岳方面をみると明らかに降っていそうな黒い雨雲が見えます。

さて・・・どうしたものかと思いつつ瀬の本の交差点を通過、このあたりで喉の乾きを覚えましたので水分補給のためピットイン

勘が良い方はもうお分かりでしょうけど、いつものお店です。

店に入るやマスターに「水をください」とオーダーしたところ出てきたのがコレ

ピーチメルバ

白桃がメインのパフェなのですが、これはゴージャス極まりない一品。
食べ進むにつれ食感が変わっていき全く飽きさせない見た目、味ともに芸術的です
昼食を豆腐だけにしておいて正解でした。

私が到着した時はお客さん1組(女性3名)だったのですが、あっという間に満席に・・・
店内はお客さん10名に対し、男性は私含め2名(1名はカップルで来店)。

おっさん一人でパフェの写真撮って美味しくいただきました(私は全然気にしないし、おそらく他のお客さんも私のことは気に留めていないだろう)

満席でしたがすべてのお客さんに提供が終わって少し手が空いたマスターと久しぶりにちょっと雑談し

CB1100RSをチェックする店主。
何か新しい乗り物を導入した場合、必ず茶のこのマスターに報告するのが習慣です(笑)

※茶のこは基本的に女性客メインで静かにお茶するお店なのでタンクトップや短パンの男性(笑)、小学生以下のお子さんは入れませんのでご注意ください。オートバイは3台以下で、始動は通りに出てからネ。

↑と書くと面倒くさそうな感じですが、他の人に少し気を使うだけで大丈夫です。

さて、PM3時になりましたのでそろそろ帰宅ですが・・・

雨雲レーダーをみると所々で雨が降っているようです。
●印が小国町で赤いラインを通って大牟田市まで帰るのですが、これは針の穴に糸を通すような行程(笑)
覚悟を決めて出発。

菊池渓谷を通り過ぎると気温がグッとあがります・・・ようやく暑熱順化トレーニングらしくなってきました。

幸いにして雨に降られることもなく、いつもの鞠智(きくち)城跡にて休憩しましたが雨が降りそうな気配はない・・・

そうなると心に余裕がでてつい寄り道を・・・

今も残る手掘りのトンネル。
CB1100RSの野太いエクゾーストサウンドを響かせながらゆっくり通過し・・・・

ほんの少しアドベンチャー(笑
CBの低速のマナーやクラッチ断続のスムーズさ、さすが世界のホンダが熟成しただけあってこの程度の不整路など全く問題なく通過。

問題なく通過しましたが、その後はもう気温がヤバイことに。
エアインテークトレールジャケットはベンチレーション全開なのはもちろん、前はファスナーを閉めずにドットボタン3つだけ留めて走りますが暑い・・・

「なぜメッシュジャケットじゃないのですか?」

と尋ねられそうですが、答えは簡単。

私の分が無かったから(笑

17時過ぎなのに激暑な中帰宅しました。

※私が着ているアルパインスターズのエアバッグジャケットが風を通しにくくてさらに暑く感じるようです。

主要部分の行程はご覧の通り、走行距離は345km。良いナラシ運転になりました。

帰宅後は店から持ち帰っていたヘルメット乾燥機を3時間タイマーで動かしまして、翌朝出勤時には乾いたヘルメットに戻っておりました。これは夏場の必須アイテムですね。

ポータブルバッテリーにてガレージ内で動かしております。
自宅に置くと嫁さんに「邪魔」と言われますので・・・・(爆

というわけで暑熱順化トレーニングレポートでした。

この記事が気に入ったら
いいね または フォローしてね!

気に入ったらシェアお願いいたします!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
目次